廃車天国 鳥取店

0857-28-5903

電話受付 平日9:00~18:00(日・祝休み)

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

鳥取県で不要な車・廃車買取りなら廃車天国にご相談ください!

5月3日~5月6日はお休みとさせていただきます。

休み中にいただいたお見積り依頼・お問い合わせにつきましては、

5月7日から順次ご連絡を差し上げますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

いい季節ではありますが、どうか STAY HOME !

がんばりましょう!

~・☆・~・☆・~・☆・~・☆・~・☆・~・☆・~・

こんばんは。

お酒大好き リサイクル課のYです(^^)
今回はお酒に纏わる、飲みニケーションの話題にしようと思います。
平成生まれの人は、この言葉じたい知らないのかも知れませんね。
俗に言う死語なのかもwww
飲みニケーションとは、、、、。
以下引用(笑)

飲みニケーション(のみニケーション)とは、社会で行われている人間同士でのコミュニケーションの形式の一つ。(酒を)飲むとコミュニケーションの合成語である。

これは主に会社員や大学生などといった大人となった人間同士での間において行われている事柄である。会社や大学などといった場において集っている人間が互いに距離を置いていたり、打ち解けることができていない場合には、共に居酒屋や飲み屋などといった場に出向き酒を飲むことで、酔った勢いで互いが馴れ合ったり親密な会話ができるようになるということを目的として行われている。企業の中には飲みニケーションを行うということを奨励している所も存在しており、これを行うための手当を支給しているというところも存在する。だが一方で、飲みニケーションの場で部下に説教をしたり、行きたくないと思う者を強制的に参加させるということがパワーハラスメントであるなどと否定的な見方も存在する

と言う事らしいです(笑)

確かに今の社会では会社内で飲み会を企画する事すら無いところも有るみたいですね。

何か寂しい感じもしますが。

自分の経験では、お酒を通じ お互いを知り 打ち解け 仲が深まったのは飲みニケーション文化のお陰なのかと思います。

飲みニケーション文化 また広まってくれたら良いなと思うこの頃です(*´ω`*)

・・・でもコロナが落ち着いてからですね(+_+)

 

2枚のラベルを比べて見て下さい。どこが違うか分かりますか?

20年飲み続けて今月初めてゲットしましたsign03.gif

右側が通常のエビスビール、左側が『ラッキーエビス』です。

左側のラベルの後ろの“びく”にもう一匹の鯛が入っています。このラベルは瓶ビールに限り、数百本に1本しかないそうです。

ビールを飲まれる方、ぜひ「ラッキーエビス」ゲットして下さい。何か幸運な事があるかもしれませんよhappy02.gif

 

リユースのHです。

淡路島に行って来ました。
天候、時間に恵まれ“渦潮”を見ることはできたのですが上手く写真を撮ることができませんcrying.gif 波が強くスマホを落としそうになることもsweat01.gif

その後は特産の玉ねぎを使ったあわじ島バーガーfastfood.gifをいただきました。玉ねぎ、淡路牛、トマトソースの組み合わせは絶品でした。

他にも色々な所に行き、食べて、遊んで、とても楽しい時間を過ごしました。
ありがとう淡路島!

リユース課のTです。今回のブログは我が家でひな祭りの事を。

朝から娘達に早くお雛様を出せと急かされつつ、置き場を作り、押し入れからゴソゴソと出しました(^-^)/

実はこのお雛様、奥さんが子供の頃に買って貰ったお雛様なんです! その日は奥さんの子供時代の話を聞きながら皆でご飯を食べました(>_<)
子供時代の奥さんがどんな子だったのかを僕自身も知ることが出来て有意義な1日となりました。

何十年か先には娘達が自分達の子供と同じような事をしてるのかなぁと、奥さんと話ながら楽しみだなと思いました。

リユース課のTです!
寒かったり暑かったりの日々ですがみなさん体調にお気をつけください😊

さて、この前の休みに社長に声をかけていただいて釣りに行ってきました🎣

天気は良かったのですが波が🌊💦
1.5mまで落ちる予報でしたがうねうねでした😱

でも出たからには釣らないと⁉️
釣れるかどうか心配でしたがなんと

 
大漁でした😆

刺身もいいですが、今回は試しに炙りと南蛮漬けにしてみました‼️

 

最近色々試してますが今回も海からのの恵み美味しくいただきました😊

皆様、こんにちは、こんばんは、食欲の冬をいかがお過ごしでしょうか?

ども!
西川商会、食いしんBOO担当イナです。

今回は、食いしんBOO第一弾ということもありまして、張り切って行きましょー♪

第一弾は、こちらのお店で!

ジャジャーン♪

青いキッチンカーが、今回のお店になりまーす♪

何のお店か解りますかー?

ピンポンピンポンピンポーン♪
はい!そーでーす。正解は、クレープでーす。
うはっ!想像したら、ヨダレ出ちゃうでしょー(笑)

お店の名前は、「kasi」さんです。
ソース等も手作りで作れるものは、全て手作りで!っというこだわりのオーナーさん。
どんなクレープか、気になっちゃいますよねー。

っということで、早速注文をした結果、、、
なっ、なんと、なんと、なななんと、待ち時間40分!((((;゚Д゚)))))))マヂカー
まぁ、待ちますけどね(ㆀ˘・з・˘)

ひひひ♪
40分待ち、待ちに待ちわびたクレープがこちら!

うまそーじゃないかぁーい♪٩( ‘ω’ )و
ブルーベリーとオレンジクレープ♪

そして、いざ実食、、、

・・・・・

・・・

・・

うんめぇー!!!!!!!!!(*´ω`*)

生クリームうんめぇー( ゚д゚)

生地うんめぇー( ゚д゚)

本当に、美味しく頂きました。40分という待ち時間が、さらに美味しくさせたのかもしれません。
また、オーナーの手作りに拘った結晶だからこそ、また美味しく頂けたんだと思っちょります。
クオリティーが高ければ、人は全て納得する。そー感じた食いしんBOO第一弾だったBOO。

次回、食いしんBOO美味い塩ラーメンの巻。

See you next time

フロント Oです。 12月某日、実家の畑にて大根の収穫の手伝いをしたのですが終わってみると大小合わせて60本ありました!

さてこれをどうするかといえば、煮物、サラダ、鍋、漬物、配りものに。するとわりとすぐなくなってしまいました。

畑では年中何かが収穫できるので野菜を買うことはほぼないのですが、この先この畑をどうするか? 今は親がしているのですがいずれは自分がすることになりそうです。

今年は雪が無く、冬タイヤの出番が少なくなりそうですが
まだまだ油断は出来ません!
当社では冬タイヤから夏タイヤまで幅広く揃えております。
是非一度お問い合わせ下さい。

一月某日、社長の船で、船での初のルアーでの釣りに行きました。
途中は寒さと船酔いのため気が遠くなりかけましたが、やっと一匹釣り上げたときの感動は最高でした。

釣りが終わり寒さで体がガチガチ、これは風呂に入らねば!と思い、急いで家に帰って、薪を割り風呂を炊き入りましたが、やっぱり我が家の“五右衛門風呂”は最高だなとしみじみ思う今日この頃です。