5月3日~5月6日はお休みとさせていただきます。
休み中にいただいたお見積り依頼・お問い合わせにつきましては、
5月7日から順次ご連絡を差し上げますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
いい季節ではありますが、どうか STAY HOME !
がんばりましょう!
~・☆・~・☆・~・☆・~・☆・~・☆・~・☆・~・
こんばんは。
飲みニケーション(のみニケーション)とは、社会で行われている人間同士でのコミュニケーションの形式の一つ。(酒を)飲むとコミュニケーションの合成語である。
これは主に会社員や大学生などといった大人となった人間同士での間において行われている事柄である。会社や大学などといった場において集っている人間が互いに距離を置いていたり、打ち解けることができていない場合には、共に居酒屋や飲み屋などといった場に出向き酒を飲むことで、酔った勢いで互いが馴れ合ったり親密な会話ができるようになるということを目的として行われている。企業の中には飲みニケーションを行うということを奨励している所も存在しており、これを行うための手当を支給しているというところも存在する。だが一方で、飲みニケーションの場で部下に説教をしたり、行きたくないと思う者を強制的に参加させるということがパワーハラスメントであるなどと否定的な見方も存在する
と言う事らしいです(笑)
確かに今の社会では会社内で飲み会を企画する事すら無いところも有るみたいですね。
何か寂しい感じもしますが。
自分の経験では、お酒を通じ お互いを知り 打ち解け 仲が深まったのは飲みニケーション文化のお陰なのかと思います。
飲みニケーション文化 また広まってくれたら良いなと思うこの頃です(*´ω`*)
・・・でもコロナが落ち着いてからですね(+_+)
皆様、こんにちは、こんばんは、食欲の冬をいかがお過ごしでしょうか?
ども!
西川商会、食いしんBOO担当イナです。
今回は、食いしんBOO第一弾ということもありまして、張り切って行きましょー♪
第一弾は、こちらのお店で!
ジャジャーン♪
青いキッチンカーが、今回のお店になりまーす♪
何のお店か解りますかー?
ピンポンピンポンピンポーン♪
はい!そーでーす。正解は、クレープでーす。
うはっ!想像したら、ヨダレ出ちゃうでしょー(笑)
お店の名前は、「kasi」さんです。
ソース等も手作りで作れるものは、全て手作りで!っというこだわりのオーナーさん。
どんなクレープか、気になっちゃいますよねー。
っということで、早速注文をした結果、、、
なっ、なんと、なんと、なななんと、待ち時間40分!((((;゚Д゚)))))))マヂカー
まぁ、待ちますけどね(ㆀ˘・з・˘)
ひひひ♪
40分待ち、待ちに待ちわびたクレープがこちら!
うまそーじゃないかぁーい♪٩( ‘ω’ )و
ブルーベリーとオレンジクレープ♪
そして、いざ実食、、、
・・・・・
・・・
・・
うんめぇー!!!!!!!!!(*´ω`*)
生クリームうんめぇー( ゚д゚)
生地うんめぇー( ゚д゚)
本当に、美味しく頂きました。40分という待ち時間が、さらに美味しくさせたのかもしれません。
また、オーナーの手作りに拘った結晶だからこそ、また美味しく頂けたんだと思っちょります。
クオリティーが高ければ、人は全て納得する。そー感じた食いしんBOO第一弾だったBOO。
次回、食いしんBOO美味い塩ラーメンの巻。
See you next time