こんにちは。お久しぶりです。リサイクル課のYです。(^^)
先日、今年最後となるオフ会に参加してきました。
オフ会に馴染みが無い方は何ぞやと思う所ですが、平たく言うとインターネットなどで知り合った方などと実際に会い 親睦を深める会みたいなものです。
自分はとあるコミュニティグループに入ってまして、年に数回あるオフ会にほぼ参加してます。
そのお陰か大半は大体同じメンバーで集まる事が多いです。
今回のオフ会では蒜山で集まる事になり、それなら有名なジンギスカンを食べようと言う事で現地に集団です。
車好きの集まりなので、色々なタイプの車が集まります。
軽自動車、スポーツコンパクト、スポーツカー、SUVなど。
大抵の方は顔見知りなので、挨拶もそこそこに車談義が始まります(笑)
昼時になり今回のお目当てジンギスカンを食べに行きます。
食べ放題を選ぶと漏れなく時間無制限。
お腹一杯頂きました。(^^)
その後は珈琲を飲みに米子に行き、足湯にも行きました。
時間も遅くなり名残おしいですが解散となりました。
住んでいる場所も離れてるので頻繁に会うことも無いのですが、これからも変わらず交流する場として活用したいと思います。
どーもー皆様、お元気ですか?
お久しぶりで御座います。イナで御座います。
私の記憶が確かなら、前回のブログは、エギング(烏賊釣り)のネタだったと思います。
ということで今回のネタは、
なんと、なんと、なななんと、エギングでーす。
お陰様で、今季も爆釣で・・・
っと言いたいところですが、今季のアオリは激シブで。
釣れればデカイが、釣れない日々が多すぎるー。
心、ポキンと折れました。
アタスのアオリは、何処ですかー?
っということで、誰方かマル秘スポット教えて下さいな。
連絡、待ってまーす。
前回に続き、船譲ってくれる方いませんかー?
連絡待ってまーす。
こちらにご連絡、お願いしまっす。
(有)西川商会
TEL 0857-28-9011
担当 イナ
それでは皆様、お身体を大切に。
リサイクル課、モンゴル出身のプレブです。
今月初め、出張で母国モンゴルへ行ってきました。
行くたびに、激しい勢いで変化する首都ウランバートルと減少する遊牧民を目のあたりにします。
発展は、良いことかもしれませんが、子どもの頃、夏休みを遊牧民の親戚のゲルで過ごし、馬や羊の世話をしてきた僕にとっては違和感があります。
なぜかというと、草原を荒らす鉱業、観光キャンプ場が増え続け、果てしのない草原も変化しつつあるからです。
その一つは、草原のど真ん中に聳え立つチンギスハーンの銅像です。人間が馬に乗っている像の中で世界一だそうです。私がモンゴルを出た後作られた像です。今回、忙しい日程の合間を見て行って来ました。迫力はあります。観光客を呼び寄せるには最適ですが、これ以上、草原や遊牧民が減少したり、変化したり欲しくないと思う一面もあります。
皆さんも、故郷の変化をどう思われるのでしょう。